初めての富士登山はまるごとレンタル【そらのした】がおすすめだよ!

山雑記

みなさん、こんにちは!キユシトです。

プロフィールにも書きましたが、山にハマるきっかけは『富士山』

いきなり登山するというもんだから、何から始めたらいいのかわからんというド素人。

まあ、とりあえず道具と格好を揃えないと始まらんということで調べてみると

高い!

家族分揃えたら10万越えじゃん!そんなの高くて無理!

と悩んでいたところ、目に飛び込んできたのがレンタル、登山用品一式をレンタルできる所を発見したんです!

まあ、山を今後続けるかもわからないので、今回はコレにしますか!ということでその時お世話になった

『アウトドアギア レンタル そらのした』を紹介します。

そらのしたのこだわり

近年アウトドアブームということもあり、アウトドア用品を扱うレンタルショップも増えてきました。

中にはレンタル品の管理を怠って状態の悪い商品をそのままユーザーに貸し出してしまう業者もあるとのこと。

汚れたままのウエアやシューズだったり、撥水機能が落ちているレインウェアなど、レンタルする側からしたら気持ちのいいものではないですよね。

『そらのした』では機能性・清潔さ・物の良さが維持された物を提供すること、この3つの事をモットーに

具体的には

  1. 撥水が完璧であること
  2. 清潔であること
  3. 一流品であること
  4. 除菌・抗菌

という『そらのした品質宣言』を掲げています。

実際このショップを利用した方々からのお礼の手紙を見ると、多くの人達から信頼されているショップだと感じさせられますよ。

>>> お客様からのお手紙

レンタル品

初心者はセットレンタルがオススメ!

初めての人でも必要な道具一式揃っているから安心!

お気に入りブランドやデザインも選べる!

そらのしたで扱う商品は品数が豊富

▼富士山にオススメの登山ウェアと道具はこちら!

富士登山オススメ用品

▼低山からアルプスまで、テント、雪山もOK!

登山用品

▼ファミリーキャンプにオススメ!

キャンプ用品

▼フェスもレンタルでお手軽キャンプ!

フェス特集

▼スキー・スノーボードウェアやスノーシュートレッキングに!

スノーアクティビティ

取り扱いブランド

2020年8月現在、そらのしたで取り扱うブランドは51社。

【A】
・airboard(エアボード)
・ARAI TENT(アライテント)
・ATLAS(アトラス)
【B】
・BIATHLON(バイアスロン)
・Black Diamond(ブラックダイヤモンド)
・BURTON(バートン)
【C】
・CANP(カンプ)
・CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)
・Coleman(コールマン)
【D】
・deuter(ドイター)
・DOD(ディーオーディー)
【E】
・EPI(イーピーアイ)
・EVERNEW(エバニュー)
【F】
・finetrack(ファイントラック)
・Fireside Outdoor(ファイヤーサイドアウトドア)
・FRONTIERSMAN(フロンティアーズマン)
【G】
・GARMIN(ガーミン)
・Goal Zero(ゴールゼロ)
・Greeenwood(グリーンウッド)
・GREGORY(グレゴリー)
・GRIVEL(グリベル)
【H】
・Helinox(ヘリノックス)
【I】
・ISUKA(イスカ)
【J】
・JETBOIL(ジェットボイル)
【K】
・KOHLA(コーラ)
【L】
・LODESTONE(ロードストーン)
・LODGE(ロッジ)
・LOGOS(ロゴス)
【M】
・MAGICMOUNTAIN(マジックマウンテン)
・MAMMUT(マムート)
・Marmot(マーモット)
・Millet(ミレー)
・montbell(モンベル)
・MSR(エムエスアール)
【N】
・NANGA(ナンガ)
【O】
・OGAWA CAMPAL(小川キャンパル)
・ortvox(オルトボックス)
【P】
・PETZL(ペツル)
・PRIMUS(プリムス)
【Q】
・Quiksilver(クイックシルバー)
【R】
・REGUARD(リガード)
・ROXY(ロキシー)
【S】
・SILVA(シルバ)
・snow peak(スノーピーク)
・SOREL(ソレル)
・SUUNTO(スント)
【T】
・TANTOKA(タントカ)
・tent-Mark-DESIGNS(テンマクデザイン)
・THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
・THERMAREST(サーマレスト)
・THERMOS(サーモス)
【V】
・Vixen(ビクセン)
【W】
・wacoal(ワコール)

レンタル方法

レンタル方法もこんな感じで簡単お手軽です!
レンタルの流れ
  • STEP1
    レンタル品の選択
    ウェブサイトから希望の商品、サイズの選択
  • STEP2
    受け取り方法の選択
    配送受け取りか店舗引き取りかの選択を行い、使用期間と配送希望時間を入力する
  • STEP3
    仮申し込み完了
    入力情報の確認をし仮申し込み。在庫の確保が確認できるとメールにて本契約手続きの案内
  • STEP4
    本契約申し込み
    メールに記載されているアドレスにアクセス
  • STEP5
    お客様情報の入力
    仮申し込み時の未入力事項を入力し、間違いがなければ本契約の申し込み
  • STEP6
    代金の支払い
    予約の完了後、仮予約時に選択した方法で代金の支払いを行います。
  • STEP7
    レンタル品の返却
    使用後は洗濯等の必要なくそのまま返却OK。同封されていた返却用送り状を貼り期日までにヤマト運輸にて返却
レンタル品の申し込みはFAXでも可能です。
ウェブサイトより申し込み用紙(PDF)をダウンロードしてご利用下さい。

送料について

レンタル品を自宅や指定場所で受け取る場合は送料がかかります。

富士登山シーズン中はキャンペーンでかなりお得になりますね。

店舗受け取りと返却について

\今回キユシトが利用したのがコチラ!/

富士山周辺にある『そらのした』の店舗と提携施設では登山当日に直接レンタル品を受け取ったり、下山後に返却することが可能です。

メリットとしてはレンタル品の配送料を削減できたり、帰宅後の梱包作業や運送業者への持ち込みの時間を無くすことができます。店舗でウェア等の試着も出来るので安心です。

そして何と言っても便利なのが

入浴施設にて返却が出来る!

ということ。

皆さん下山後はやっぱりお風呂に入って、汗をキレイさっぱり落として帰りたいですよね。

登山用品限定となりますが、そらのしたと提携している日帰り入浴施設にて、使用したレンタル品をお風呂に入ったついでにその場で返却してしまうことが可能なんです!

後々、面倒な返却作業もしなくていいので楽ですね。

2020年は新型コロナウイルスの影響により提携施設での返却は行っていません。

最後に

キユシト家はレンタル品の受け取りを登山当日に店舗で行いました。

レンタルウェア類の試着をさせてもらって、合うサイズの物をチョイス出来たのが初心者の自分達には安心につながりましたね。特に登山靴!

その他、富士登山のアドバイスなど初心者にとって不安な事を相談できたのは良かったと思います。

富士登山の後、山を続けているのは自分だけなので、無理して新品を購入せずにレンタルを利用したのは正解でした。

同じように悩んでいる方がいたら、レンタルというのも選択肢に入れてみては!

タイトルとURLをコピーしました