北アルプス 常念岳 蝶ヶ岳 日帰り縦走 一度は見たい槍穂の大パノラマ絶景! 北アルプス常念岳 蝶ヶ岳 1DAY 日帰り 縦走の登山レポ。いつ雪が降ってもおかしくない極寒の初冬、槍 穂高の大パノラマを見に天空の稜線を歩いてきました。空気が澄んでいるこの時期だからこその絶景! 2020.11.17 北アルプス
北アルプス 西穂から奥穂を繋ぐ。上高地から西穂高岳、天狗沢1DAY・日帰り周回 上高地から西穂高岳を経由して天狗沢を下る1DAY(日帰り)の山旅レポ。切れ落ちた稜線、逆層スラブ、難易度の高い岩場が連続する縦走路を歩いてきました! 2020.10.19 北アルプス
北アルプス 唐松から五竜、鹿島槍、爺ヶ岳へ!秋の北アルプス後立山連峰縦走の旅 白馬八方尾根をスタートし、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳と北アルプス後立山連峰の名峰を3日をかけて縦走する山旅記録。難所のG5、八峰キレットはいかに! 2020.09.23 北アルプス
北アルプス 餓鬼岳日帰り登山 アスレチック満点の急登ルートは健脚者でもキツ過ぎ! 北アルプス餓鬼岳日帰り登山のレポート。今回は白沢登山口からスタートし餓鬼岳山頂から来た道を戻るピストン。予想を遥かに上回るハードコースで健脚者じゃないと辛いかも。アトラクション好きな人にはお勧めです!北なのに空いていますよ! 2019.09.17 北アルプス
北アルプス 1月厳冬の北アルプス乗鞍岳を目指すも、尋常じゃない暴風で撤退です。 厳冬期の1月 北アルプス乗鞍岳へ!穏やかなツアーコースが嘘のように、位ヶ原に上がると体が今にも飛ばされそうなくらいの爆風の世界 真冬の北アルプス3,000m峰はそう甘くない! 2019.01.12 北アルプス
北アルプス 北アルプス涸沢の紅葉はこれからが見頃!おすすめしたい1泊2日のモデルコース! 北アルプスの紅葉と言えば、やっぱり涸沢の紅葉が有名、例年ですと9月下旬ごろが一番の見頃と言われてます。一度は訪れて欲しい「秋の涸沢カール」この絶景に会いに行くための1泊2日テント泊の山旅を紹介します! 2018.09.16 北アルプス
北アルプス 立山雷鳥沢に観光も含めてテント泊してきた感想・・・まさに「楽園」です。 立山雷鳥沢に泊まりに行ってきました。今回はガチ登山は抜きで、観光も兼ねてテント泊してきましたというお話。山に登らなくても十分楽しめる立山はまさに「楽園」という言葉がピッタリの癒しの地。何度でも行きたくなってしまうスペシャルな場所です!是非一度! 2018.09.10 北アルプス
北アルプス 立山雷鳥沢キャンプ場に泊まって北アルプスを思いっきり満喫してみない? 立山の雷鳥沢キャンプ場に泊まりに行ってきました!今回は登山はいっさい無し!ただ雷鳥沢でテント泊してきたよ!というお話です。登山をしなくても雷鳥沢キャンプ場なら手軽に北アルプスを体感できて、おすすめ!親子連れの姿も結構見られますよ! 2018.09.05 北アルプス
北アルプス 残雪の北アルプス蝶ヶ岳へ槍穂高の大パノラマの絶景を見に行こう! 残雪の北アルプス蝶ヶ岳へ!三股登山口をスタートし残雪の踏み抜きに苦労しながら蝶ヶ岳ヒュッテのある稜線に到着。目の前に広がる穂高から大キレット、槍ヶ岳のパノラマの景色。春の雪山の絶景を是非みなさんも! 2018.04.26 北アルプス