残雪の巻機山登山|新潟の雪山はなんて白く、そして美しいのだろう

巻機山 東北・新潟エリア

みなさん、こんにちは!キユシト(@kiyusito_asiato )です。

かつてから気になっていた、新潟の『巻機山』に行ってきました。

もちろん雪山ね♪とは言っても残雪期だけど。

本当は2月後半から3月の上旬を予定していたんだけど、ずれにずれて4月になっちゃいました。

それでも、今年は例年以上に降雪が遅くまであったせいで、雪をかぶった山並みは冬そのもの!

谷川岳や越後三山、尾瀬や群馬、栃木の山々、巻機山山頂からは360度の白い世界の絶景!

こんなに下山したくないと思った山行は、いったいいつぶりだったろうかな。

巻機山コースタイム(残雪期)

スタート 【清水集落駐車場】7:207:57【桜坂駐車場】⇒ 10:35【6号目】⇒ 12:15【ニセ巻機山】12:4013:30【巻機山最高点】⇒ 14:20【ニセ巻機山】⇒ 14:50【6号目】⇒ 15:21【5合目】⇒ 16:20【清水集落駐車場】 下山

装備品

ワカン、ダブルストックでスタート ⇒ アイゼン、ダブルストックで下山

〇アイゼン
途中から付けたが、全行程スノーシュー又はワカンでも行けると思う。
〇ピッケル
出番ナシ、念のためのお守り
〇ストック
終始使用
〇ワカン
又はスノーシューがおすすめ
〇サングラス
必須
〇日焼け止め
必須
〇フリース
気温が高かった為、出番ナシ
〇ウィンドフーディ
休憩中のみ着用
〇GPS(スマホアプリ等)
樹林帯であると安心

巻機山登山記録

清水集落~桜坂駐車場

尾根ルートの桜坂駐車場はまだ雪に埋もれていて使えないので、この時期はこの辺りに路駐します。到着時にはすでに10台以上の車の列。

この先、無雪期は標識を辿って行くと桜坂駐車場があります。

巻機山は無雪期の夏道も登ったことがなく今回が初めて。

道はよくわからなけど、雪の巻機山の登山ルートは通常、井戸尾根ルート一択らしく、人気の山で人も多いしトレースを辿って行っちゃおう!ということで出発!一応GPSマップは保存済です。

とりあえず、桜坂駐車場を目指しますよ!

歩きだしてしばらくすると『天狗尾根』難易度が高いルートらしいです。

桜坂駐車場

桜坂駐車場に到着、車の場所からはここまで約40分ほど。ここまでアップダウンもなく、ほぼ平坦の道のりだったけど、無雪期ならここからスタートできちゃうので、やっぱり楽な方がいいです。

ここからはツボ足、アイゼン、ワカン、のうちどれで登るか悩んで、チョイスしたのはワカン。この日の雪の状態ならベストかな。ツボ、アイゼンの人達は結構埋まってたし。

桜坂駐車場~ニセ巻機山

井戸尾根

スタート時、夏道沿いに歩いて行くと、なんか踏み跡が薄い。どうやら雪の時の道は違うみたいだけど、とりあえずGPSで確認しながらガシガシ進んで行くと尾根上へ続く踏み後を発見!これで正規のルートに乗ったみたい。

踏み後は結構あちこちに付いているんだけど、とりあえず一番濃いトレースを追いかけて行くことに。

しばらく進んで行くと、徐々に傾斜がきつくなってきてシールで上がってきたスキーの人もかなり辛そう!「キッツイ道だなー」と思いながらふとGPSで現在地を確認したら、全然違う場所にいるじゃん!

本来はもっと早く尾根上に上がらなくちゃいけなかったんだけど、どうやらひたすら森の中を歩いていたようで『五合目』を完全スルーしてかなり先から出ました。

まあ、雪山では結構あることです。今回は正規ルートに上手く繋がりましたが、行き詰る時もあるのでトレースを追っていく場合は自己責任で。

森をようやく抜けると、この絶景!
『大源太山』のとんがりが北アの槍のようだわ♪

米子沢

『米子沢』にはスキーヤーのシュプール♪

ブナ林

白い雪と青い空、ブナ林が綺麗だ♪

天狗岩

6合目付近に着きました。迫力の天狗岩!

ニセ巻機山

前方には『ニセ巻機山』
それにしても、広い尾根。気持ちいいね♪この日は天候に恵まれていたけど、ガスの時は迷いそう。
夏は道がしっかりしているだろうから大丈夫だと思うけど。

上越国境稜線

この景色が見える場所まで来ると『ニセ巻機山』まではあと少し!

そして、谷川馬蹄形へと続く『上越国境稜線』
雪がある時しか歩くことが出来ない『白毛門』~『巻機山』をいつか必ず歩きたいね♪熊が怖いけど。

ニセ巻機山

そして『ニセ巻機山』に到着です。
時間も12時を過ぎたところなのでランチタイムとしました。風もほとんどなく、最高の景色を見ながらのランチはたまりません!

ニセ巻機山~巻機山

割引岳

さて、そろそろ出発します!
一旦下ってからの登りが意外と辛い。
バックには『割引岳』

巻機山

正面には先ほどランチをしていた『ニセ巻機山』
結構登ってきました、巻機山の最高点まであと少しです。

越後三山

北に目を向けると『越後三山』
こちらもいつか登ってみたい♪

巻機山最高点

13:30 『巻機山最高地点』に到着です!
ここには山頂の標柱は無く、少し手前、割引岳分岐の『御機屋』にありますが、この時期は雪に埋もれています。

巻機山

せっかくなので『牛ヶ岳』方面まで行ってみます。

「シュカブラ♪」

巻機山

こちらのエリアは一段と白い!

本当はここに泊まりたいくらいだけど、そろそろ下山します!

その前に行きにスルーした『御機屋』まで歩いて『割引山』を近くで見てから帰ろ♪

割引山

モフモフ感が伝わってくる『割引岳』
この日の入山者はいないみたい。

巻機山~清水集落 下山

巻機山

下山は『御機屋』から。
結構、のんびり登山だったから人が少なくなったね。特にBCの人達はあっという間に消えていきます!早い!

避難小屋

ニセ巻機山の直下、この辺りに避難小屋があるのですが、まだ雪の下で冬眠中。

巻機山

ニセ巻機山をスルーし、ガシガシ下ります!まだまだ先は長い。

谷川岳

最後にこの景色を目に焼き付けておきます。
こちら側からの谷川を見る為に、今回この巻機山に登ったんだもんね!

天狗尾根

太陽の位置が変わり、山肌の陰影が雪山を引き立たせているね♪しかし、稜線の雪庇が凄いわ!

上越国境稜線

上越国境稜線を最後に見ながらブナ林に突入。下山は5合目をちゃんと経由して登山口の桜坂駐車場に下山しました。

巻機山

後は車までてくてく歩き♪木々の影も随分長くなりました。

お疲れ様♪

日帰り入浴

萌気園さくり温泉 健康館 
▲WEB

■営業時間
10:00~21:00
■料金
・大人/420円
・子供/150円
■設備
・内風呂のみ
・タオル貸し出し無料
・シャンプー/ボディーソープあり
・無料休憩室(持ち込み可)
・食事処

萌気園さくり温泉 健康館

萌気園さくり温泉 健康館

こちらの施設は観光客向けというより、地元の方の為の温泉施設という感じがしました。

でも、それがまたいい感じでガヤガヤしていなくて、のんびりとした雰囲気が流れていて、凄く落ち着ける施設でした♪

多分この時、地元以外の人は自分だけだったかもね。

魚沼産コシヒカリのかつ丼を美味しく頂きました♪

最後に

今回の巻機山は、もう少し早い時期に行きたいと思っていたんだけど、今シーズンは雪が多くて、4月上旬にもかかわらず真っ白な雪の世界を見ることができました。

これまでは群馬県側からの谷川しか見たことがなかったので、初めてみる新潟側からの絶景に終始感動しっぱなし!

このエリアの山に登った時「アルプスに負けてねーなー」って必ずいつも思っちゃう!

それくらい、美しい山域です♪

みなさんも是非、この絶景を見に、一度登ってみては!!!

タイトルとURLをコピーしました